今はもう人生を語らず

ハロヲタのための24のガヴォット第1番ホ長調 嗅神経午前1時


このサイトはコンピュータおよびあなたの大脳に障害を与える可能性があります。
人は若いときほど人生を語りたがるようで人生も終盤に近づくとあまり語りません
  そう誰もが人生の初心者なのだから 
 
賢い人は 歳をとるほど 謙虚になる 賢くない人は 歳をとるほど 傲慢になる



逆光線 2001

10年以上前の 逆光線♪91 のログが見つかった

 

 

To shuyo@media.sc at 2001 11/11 21:21 編集 返信

 

あるサイトで 深層人格診断 をやってみた

 

>あなたの深層人格は「芸術家」です。

 いつでも新しい事を追い求める人。
 定型的な事をするのが苦痛に感じられ、
 手抜きやサボタージュしてしまうので、能力がないと思われています。
 また、他人と感性が違うので、人の気持ちを理解できません。
 しかし、人に嫌われるのを極端に恐れるところがあり、
 通常は努力して普通にふるまっています。

完璧に そうだな って感じがする
学校の適性検査 みたいなものでも
”タレント 芸術家” みたいな診断が出ることが多い
これって 変人 ってのを柔らかく表現してるだけのような気がする 

心理学の性格検査でも
”主観的で協調的””神経質でのんき””社交的で内省的”
というような診断が出ることが多い

 

 

 

From shuyo( HP ) To shuyo@media.sc at 2001 11/19 23:42 編集 返信

マスコミってのは

スポンサーあってのものだし
視聴率がとれてなんぼ
という面はあるわけで
学問的に正しいかどうか よりも
いかに視聴者の興味をひくか
ということが優先される

見る人がそれをわかってて
フィルターをかけて情報を受け取るなら
問題はないのだけれど
知力や判断力に乏しい視聴者が
圧倒的に多いことを考えると
ニッポンという国は
テレビによって滅ぶかもしれない

 

 

 

 

 

To geotech@luv4u.sc at 2002 05/22 23:06 編集 返信

はじめまして ちょっと気になったので

>能力主義または成果主義にはデメリットも多い

頭がいい というのと 勉強ができる
というのは違うし
能力が高い というのと 仕事ができる
というのも違う
本質的な能力や頭のよさなんてのは簡単にはわかるわけがないのだから
一般的に学校や職場で評価されているのは
勉強や仕事の成果のほうでしょう
そしてそれによって進学先や給料とか出世などが決まってくるのも当然でしょう

逃げられない草食獣は食べられて死ぬし
エサをとれない肉食獣は餓えて死ぬ
当たり前のことだし
必要のないもの 劣ったものが淘汰されて
優れたものが生き残って進化していく
というのが自然の そして人間社会の掟でもあるんだと思いますが

 

 

 

RE:はじめまして ちょっと気になったので

 

ていねいなレス ありがとうございました

>会社というのは組織ですから・・・
いつも思うのは 日本の組織では 仕事ができる ということより
組織の和 ということが重視されているような気がします
(といっても外国で働いたことはないので錯覚かもしれませんが)
先日の広島のロペス選手の事件などもそれを象徴しているように思えます
確かに 集団である目標を達成する ということに関しては必要なのですが
時としてその側面があまりにも強調されすぎる傾向があるのではないかと思うのです
必ずしも悪いことではないのですが そのことが教育現場での
横並び思想 や 極端な全体主義 を生み出しているともいえます

>自己査定ほど公平なものはありませんし・・

プロ野球のように実績と能力がわかりやすい形で結びつくところなら可能でしょう
でも ほとんどの人の仕事は実績(能力?)を数字化しにくいので
上司の恣意的な評価によってしまうことがおおいのではないでしょうか
(評価する側の力量の問題もあります)

>お互いあまり意見の相違はない・・・・

確かにそんな気がしますね
中日ファンで理系 のようなので
これからもよろしくお願いします

 

 

 

 

 

To chubu_master@chubu.sc at 2003 05/17 09:27 編集 返信

 

日記が面白かったので・・・

 

最近中国南部が新型ウィルス発生源として注目をあびています。
1、人口が多い
2、衛生概念が異なる
など疫病の源としてのイメージ作りには最適なのでしょう
日本は全体としては衛生環境は優れているかもしれませんが
そうでない人や場所もたくさん存在します。
どこからでも危険な感染症が広まる可能性はあると思いますよ

 

 

 

 

From nitancho To shuyo@media.sc at 2003 11/03 15:46 編集 返信

環境問題を政治利用するな

このところ 環境にやさしい を謳い文句にしたCMがやたら目立つ
しかし製品そのものの環境負荷が小さくてもそれを作る過程やらも含めたら
トータルでの影響なんて簡単にはわからないような気がする
結局は企業のイメージ戦略にすぎないわけだし
裏には巨大な利権をめぐってキナ臭い話がいっぱいありそうだ
環境問題を公約に掲げている政治家とかはいちばん信用できないかも